
株式会社リ・ワークショップと
日本戸建管理が共同で、
住宅点検サービス「家ドックS」を紹介するセミナーを開催します。家ドックは、定期的な住宅点検でお客様との接点を持ち続けることが可能な、工務店様・リフォーム会社様に大きなメリットがあるサービスです。家ドックSの活用で、住宅点検から改めてお客様との関係性づくりを構築しビジネスの拡大を目指しましょう。
セミナー内容
概要概要概要概要概要概要概要概要概要概要概要概要概要
概要概要概要概要概要概要概要概要概要概要概要概要概要
こんな方におすすめ
-
住宅点検を始めてみたいけど、何からすれば良いか分からない会社様
-
OB訪問は年末のカレンダー配りだけ、OBのお客様へのフォローができていない工務店様
-
集客に困っているリフォーム会社様
-
仲介客に有効なサービスを検討中の不動産会社様
今回セミナーでは基調講演として
近畿大学 建築学部 学部長の岩前篤教授をお招きし、
住宅の性能向上とインスペクションの大切さについてご講演いただきます。
第2部では家ドックを活用した住宅の点検からリフォームにつなげるビジネスのポイントを
リ・ワークショップ原田直人よりお伝えします。
家ドックに加盟すると受けられるメリット
使いやすいツールと充実のサポートプログラム
住まいの診断サービス
「家ドックS」の入口は住まいの診断
定期的な点検で
お客様にアプローチ
変化を改善する処方箋
きれいアップアシスト
点検で問題があれば、より安心・
安全な暮らしができる改善策を
ツールを使ってお客様にご提案
暮らしを豊かにする処方箋
くらしアップアシスト
お客様がより豊かな暮らしが
できるリフォームを
ツールを使ってご提案
リフォームスキルアップ
研修
点検方法・ツールの使い方・セールストーク等の研修プログラムもご用意。貴社の提案力をアップ!
現場サポートプラン
リフォームのプランニング・
3Dパース作成など、遠隔でサポートを受けられるプログラムを
ご準備!
第1部
特別講演
住まいの性能向上の必要性
/インスペクションが暮らしを守る
近畿大学建築学部長 岩前 篤 教授
講演者

近畿大学建築学部長
岩前 篤 教授
経済産業省技術委員をはじめ、国交省、環境省、文科省、大阪府・市、神戸市などの建築の省エネに関わる技術的な評価、開発に携わる。
真空断熱材関係では、国際エネルギー機関 IEA の研究活動 EBC/ANNEX65 の日本代表、
ISO-TC163/SC3/WG11のエキスパートを任じている。
第2部
現場のトークがカギを握る
リフォームにつなげるトークのポイント紹介
住宅点検から
リフォーム受注につなげる成功のポイント
株式会社リ・ワークショップ 原田 直人
講演者

株式会社リ・ワークショップ 代表取締役
原田 直人
大手ハウスメーカーの新築・リフォーム部門の営業・設計職に8年間携わり、全国トップレベルの成績を残す。その後(株)リ・ワークショップに入社。現在はリフォーム事業に取組みながら、住宅・住設メーカーのコンサルティング業務を中心に活躍し、リフォームのツール開発・オペレーション開発企画なども手がける。全国のビルダー・メーカー向けセミナー・研修の講師を年間で約200回以上務めるなど、日本中にリフォームへの想いを伝えるべく日々活動中。
第3部
家ドックSのコンセプト、活動内容、サービスの概要
簡単にインスペクションができる「家ドックS」サービスのご紹介
株式会社日本戸建管理 山本 哲也
講演者
